半期ごとの実績

2009年 上半期の実績

写真あり:このマークのある実績は、クリックで写真が表示されます。)

1月〜3月

室町学区と小川学区の街灯問題が解決できました。待賢・京極・小川・桃薗・西陣学区等の高齢者および障がい者のご家庭から寄せられた、福祉に関するお困り事を福祉事務所と協働して支援させていただきました。

国の補正予算と連動した日本版グリーンニューディール政策の一環として、京都の太陽光発電機器導入への助成制度が充実するよう、積極的に推進。4月から始まる助成は全国トップクラスです。

9月の代表質問で取り上げた提案が、新年度からの施策に次々と反映。車で入洛する観光客を公共交通機関に誘導する「パークアンドライド」の通年実施がいよいよ実現します。携帯電話機器リサイクル推進への広報を、市民しんぶん『ごみ減量事典』に掲載。ネットいじめの温床である学校裏サイトを探索するシステムが、5月から正式にスタートすると発表。

小川・出水学区の老朽不在家屋への対策の橋渡し。仁和学区では、横断歩道にある危険なマンホール欠落を応急補修実現。市内各所にあるちびっこ広場について、遊具の安全強化に向けた点検作業定例化が正式に決定。

仁和学区の丸太町御前を北上する時に、上ノ下立売通りから一方通行になることを、気付かないまま逆行する車が多いとの声を届けたところ、手前の目立つところにわかりやすい標識が新設されました。

4月〜6月

出水学区の道路陥没の補修と、街灯問題が解決。仁和学区の下立売通り御前交差点のカーブミラーのゆがみも解消されました。

嘉楽中学の夜間校庭開放事業で設置された照明が、校舎の影になっていて暗かったのが修正され明るくなりました。地域の方に喜ばれています。

駅ナカビジネス現地調査をうけて提案したのをうけ、地下鉄の売店でハンカチが販売されるようになりました。地下鉄構内で学生の芸術作品を展示する試みも導入が決定。

DV被害で避難している女性に、夫とは別に定額給付金を給付する体制が正式にスタートすることが決定。

携帯電話リサイクルのキャンペーンが6月より開始。各区役所や地下鉄市役所前などで回収BOXが設置されます。京都サンガFCとのタイアップも予定。早くから推進を訴えてきたことが実りました。

出水学区の側溝を修復。写真あり 桃薗学区では老朽化した市政掲示板を最新版に設置できました。

堀川寺之内バス停(南行き)に、待望のベンチが設置されました。写真あり

 

←戻る ▲このページの先頭へ