半期ごとの実績

2008年 上半期の実績

写真あり:このマークのある実績は、クリックで写真が表示されます。)

1月

寺町通りの鞍馬口〜今出川間の補修工事が本格的に開始。来年度にかけてきれいな道路に生まれ変わります。

千本中立売東の西陣京極にある公衆トイレの補修と、智恵光院出水西の下水工事、釜座丸太町上ル・丸太町智恵光院下ルの神社前の街灯新設などなど、地域生活に直結する事案も、市民の声を届けて実現!

2月

京都国際マンガミュージアムで、「マンガでみる源氏物語展」と紙芝居版・紫式部の口演が開始。また、千年紀委員会から具体事業の市民参加型意見交換会を3月に実施すると発表。07年5月の代表質問で提案した「源氏千年紀事業」の具体提案がすべて実現しました。

11月決算委員会で提案した京都市美術館や歴史資料館のソフト強化が軌道に! 公式ホームページの刷新や映像コーナー改修ほか、現場に足を運んだうえでの提案が実現しました。

3月

堀川上立売交差点の危険な自転車レーンと点字ブロックを修理。河原町丸太町交差点に銀杏を植樹。新町通りが上立売から分岐してわかりにくいので付近に道路告知看板を設置。

広報・広聴充実のため、12月決算委員会で京都公式HPの「市長への手紙」の公開を主張したところ、4月から実施すると決定。党として長年主張していた区役所案内人(コンシェルジュ)が、第1段階で右京区役所に設置。

本会議代表質問で主張した政策に対し、市長から実現を確約。不登校生徒支援施設「ふれあいの杜」を5箇所に拡充(井上議員)。食品の安全対策強化のため「食の安心安全条例」の早期制定への検討開始(大道議員)。

大道議員がリーダーシップをとって推進した市政改革委員会で、政務調査費領収書1円以上義務付けと、費用弁償半額が決定。4月から施行です。要望の多かった有料資源ごみ袋10リットルサイズ追加が決定。

4〜6月

開園した宝ヶ池遊園の裏山で子供の怪我が続いたので建設局に安全重視を申し入れ、フェンス設置とGW中の監視員補充が実現しました。

小川学区と仁和学区の下水蓋陥没の修復が実現。このほか、油小路今出川上る交差点のカーブミラー破損の修復および猪熊竹屋町東の歩道ひび割れ修復と桃薗学区の街灯新設など、地域を歩いて寄せられた声に応えて街づくり・安心安全に貢献しました。

補正予算を審議し、門川市長マニフェスト124項目のうち、7割に当たる88もの施策を計上し、成立しました。妊婦検診公費負担5回・3人め以降の保育料無料化や地球温暖化対策のプロジェクト、地域若者サポーター制度創設など、長年公明党議員団が主張してきた政策が実現しました。

 

←戻る ▲このページの先頭へ